このコーナーは、高速道路をより安全、安心、快適にご利用いただくために情報をお届けしています。 |
北海道遺産
ドライブが楽しい夏。
暑くなって夏らしい北海道の大切にしたい場所やモノをめぐる旅をしながら写真を撮ってフォトコンテストにもチャレンジしてみましょう。
北海道遺産フォトコンテスト2016 |
~8月23日(火)まで
ウェブサイトはこちら
北海道民にとって大切なモノを形のあるなしに関わらず大切に次の世代へ引き継ごうと、現在52件の自然、歴史、文化、生活、産業などが北海道遺産に選ばれています。
北海道全域の52か所すべて回るのはなかなか大変ですが、一つの地域でまとめていくつもの北海道遺産を見られる場所をいくつか紹介しましょう。
気軽に行きやすい札幌にはたくさんの北海道遺産があります。
明治10年に建築された日本で最も古い洋式農業建築群が並ぶ「北海道大学 札幌農学校第2農場」の他、開拓使時代の洋風建築として知られる「時計台」や「豊平館」など。
明治時代から産業のまちとして栄えた「札幌苗穂地区の工場・記念館群」。
札幌と函館に共通して選ばれているのは「路面電車」。
函館市電は明治期に馬鉄で出発して大正2年に電車化、今も市民の足として活用されているほか観光にも大事な役割を果たしています。
函館なら「函館山と砲台跡」夜景で有名な函館山には明治中期に作られた歴史を伝える要塞の跡があります。
「函館西部地区の街並み」は、安政6年に横浜や長崎とともに開港し、近代日本の幕開けを告げた地域で、埠頭の倉庫群、函館どつくなどの歴史的港湾施設、旧函館区公会堂やハリストス正教会復活聖堂などの洋風建築など様々な文化の交流を感じることができます。
「五稜郭と函館戦争の遺構」は、明治初期の函館戦争の激しさを現代に伝える遺跡や遺構が道南一帯に見られます。
この北海道遺産をテーマにしたフォトコンテストを開催中です。
北海道遺産52件をテーマにした作品で過去5年以内に撮影した写真で応募しましょう。
一般の部とキッズの部があり、無料で参加できます。
一般の部のグランプリは賞状・賞金5万円と副賞。
準グランプリは賞状・賞金1万円と副賞。
キッズの部のグランプリは賞状・図書カード1万円分と副賞。
準グランプリは賞状・図書カード5千円分と副賞です。
詳しい情報は、ホームページなどをご確認ください。
各スポットまでの道のり |
■札幌までの道のり 室蘭IC → 札幌北IC → 一般道を利用 約2時間 ■函館までの道のり 室蘭IC → 大沼公園IC → 一般道を利用 約3時間 |
休日は高速道路を利用して、安全で快適に、楽しいドライブしてみませんか?
ハイウェイニュース |
『北海道ETC夏トクふりーぱす』を販売してます!!
~北海道の夏 週末3日間、高速道路が乗り放題~
NEXCO東日本は、
「普通車」「軽自動車等」でETCをご利用のお客さまを対象に、
お得な割引を実施します。
「北海道ETC夏トクふりーぱす」
10月31日(月)までの金・土・日・月のうち、連続する3日間、
インターネットでの事前申し込みで道内の高速道路が乗り放題となります。
料金は、普通車が7,900円、軽自動車等は6,300円です。
また、お盆時期や月曜日が祝日となる場合は曜日にかかわらず、利用可能となります。
~対象日~
8月10日(水) から 8月11日(木)
8月16日(火) から 8月18日(木)
9月20日(火) から 9月22日(木)
10月11日(火)
さらに詳しい情報は、
高速道路の便利な情報が満載の情報サイト「ドラぷら」をご覧ください。
「地域寄り道の特典・サービス」や地元特産品などの
「素敵なプレゼント」情報もあります。
○高速道路の便利な情報サイト
「ドラぷら」:http://www.driveplaza.com/をご活用ください。