このコーナーは、高速道路をより安全、安心、快適にご利用いただくために情報をお届けしています。 |
紅葉ドライブルート
いよいよ秋本番。
おいしいものもいっぱいですが、山々の色合いを眺めて楽しむ紅葉を見に行くドライブをしましょう。
道の駅望羊中山 |
中山峠に向かっていく間じゅう紅葉を楽しめます。
峠の頂上にある道の駅では、天気が良ければ、羊蹄山も見えます。
あげいもが有名ですが、レストランやお土産も充実しています。
定山渓温泉 |
中山峠から札幌方向に進んで定山渓へ。
定山渓温泉の散策路で10月31日(月)まで夜の紅葉を楽しむイルミネーションが、定山渓温泉開湯150年を記念して灯されているほか、30日(日)までは一部道路を歩行者天国にして焼きそば、わたあめ、クレープなど約30店舗もの屋台が並びます。
定山渓の紅葉の見どころを地元のガイドさんが案内してくれる「紅葉かっぱバス」は10月21日(金)まで毎日運行していて参加料金500円と大変お得です。
さらに、定山渓ダム小樽内発電所見学会が19日(水)に行われます。
当日現地でのみ予約可能で、すぐにいっぱいになるので当日朝いちばんで定山渓観光協会に行きましょう。
自転車に乗ってゆっくりとしたスピードで紅葉の中をサイクリングするのも良いですね。
10月末まで自転車の貸し出しがあります。
「定山渓RENT-A-CYCLE」に電話かEメールで予約して定山渓内の宿泊施設まで持ってきてもらえてとっても便利。
豊平峡ダムやさっぽろ湖、温泉、果樹園など自転車で回って楽しめる場所がたくさんあります。
支笏湖 |
定山渓から支笏湖へ。
紅葉まつりは終わりましたが、16日(日)まで「紅葉ウィーク」と呼ばれる紅葉の見ごろ期間で、支笏湖ビジターセンターでは、最終日まで1日先着100名限定で「オリジナル紅葉パウチング」をプレゼントしています。
詳しい情報は、ホームページなどをご確認ください。
函館までの道のり |
■中山峠までの道のり 室蘭IC → 虻田洞爺湖IC → 一般道を利用 約2時間 ■定山渓温泉までの道のり 室蘭IC → 札幌南IC → 一般道を利用 約2時間30分 ■支笏湖までの道のり 室蘭IC → 苫小牧西IC → 一般道を利用 約1時間40分 |
休日は高速道路を利用して、安全で快適に、楽しいドライブしてみませんか?
ハイウェイニュース |
~安全運転のお願い~
10月5日の早朝、道央道で対向車線へのはみ出しによる死亡事故が発生しました。
長時間の運転は事故につながります。
疲労・眠気を感じたら、最寄りのサービスエリア等で休憩しましょう。
疲れていなくても2時間に一度は休憩しましょう。
いよいよ冬季期間に入ります。
早めの冬タイヤ装着をお願いします。
冬期になりますと路面も滑りやすくなります。
十分な車間距離をとり安全運転をお願いします。