このコーナーは、高速道路をより安全、安心、快適にご利用いただくために情報をお届けしています。 |
ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo
冬のお楽しみ、クリスマスまでもうすぐ。
今回はクリスマスといえば遊びに行っておきたい札幌のイベントにに出かけしましょう。
第15回ミュンヘン・クリスマス市inSapporo |
ウェブサイトはこちら
日程 11月25日(金)~12月24日(土)
会場 大通公園2丁目、札幌ホワイトイルミネーション会場 ほか
ホワイトイルミネーションで賑わう札幌では、ロングランのクリスマスイベントが開催されています。
札幌市はドイツ・ミュンヘン市と姉妹都市であることから、その姉妹都市ミュンヘンのことを多くの方に知っていただこうと、この時期になるとドイツのどの町でも開催されるクリスマス市を札幌でも開催することになりました。
クリスマス飾り、ろうそく、くるみ割り人形、クッキー、焼きソーセージ、お菓子などの屋台が並ぶドイツのクリスマス市の札幌版が開催されてから15回目となる今年のイベント情報をお知らせします。
期間中10か所のラリーポイントを巡って3つのキーワードを集め、集めたキーワードの数に応じて素敵なプレゼントがもらえる「まちなかキーワードラリー」は、キーワードを3つ集めた方の中から抽選で2名様にJTB旅行券2万円分が当たるなど豪華賞品が魅力です。
新企画、ワイン好きに大人気の「グリューワインラリー」は、20歳以上の大人限定ですが、3つのお店のスタンプをあつめると、もれなくクリスマス市オリジナルグッズがもらえます。
もれなくというのがうれしいですね。
(ドライバーは絶対にお酒を飲まないでください。)
そして、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなど自分が利用しているSNSにハッシュタグをつけて、ミュンヘンクリスマス市 in Sapporoに関する写真やコメントを投稿し、その画面をグッズショップのスタッフに見せるだけで、毎日先着20名様にプレゼントがもらえる「SNSプレゼントキャンペーン」も実施しています。
もちろん、クリスマスプレゼント選びにぴったりのかわいい雑貨やお菓子などを販売する露店が今年もたくさん出展。
特設ステージでは、音楽、グリューワインの作り方講座、ドイツ語講座など楽しいひとときを過ごせるイベントが毎日開催されています。
今年のミュンヘンクリスマス市に来場した思い出に残せる、マグカップ、クリアファイル、タオルハンカチ、マスキングテープ、付箋セット、といったオリジナルグッズの販売もあります。
詳しい情報は、ホームページなどをご確認ください。
※掲載している写真は関係機関の許諾を得て掲載しています。
札幌までの道のり |
室蘭IC → 札幌北IC → 一般道を利用 約2時間 |
ハイウェイニュース |
~冬の高速道路 ~要注意スポット~
冬の高速道路を安心・安全・快適にご利用いただくため、
要注意スポットをご紹介いたします。
こんな場所は特に注意が必要です!
① カーブの手前
カーブの手前は減速し、急ハンドル急ブレーキは厳禁です!
② 橋の上
吹きさらしの風で凍結の多い場所です。スリップに気をつけてください。
③ 長い下り坂
スピードダウンと十分な車間距離をとりましょう。
④ トンネルの出入口
風が強く、突然雪が降ってくることも。またトンネル内の凍結にも要注意です。
⑤ 日陰の路面
日陰になっている所は気温が低く凍結しやすいので要注意です。
冬の北海道は、春から秋に比べ事故発生件数が約2倍と急増します。
気象情報を事前にしっかりチェックして、急がず、無理せず、
時間にゆとりのある走行でお願いいたします。