このコーナーは、高速道路をより安全、安心、快適にご利用いただくために情報をお届けしています。 |
北の収穫祭
雪解けが進み、春の訪れがもうすぐそこまできている北海道、ドライブが楽しい季節がやってきました。
毎年この時期に開催されている人気の味覚イベントと応援するだけでつい熱くなる世界大会を見に行きましょう。
第15回まるごと豊浦北の収穫祭 |
日時 3月12日(日) 10:00~14:00
会場 豊浦町ふるさとドーム
ウェブサイトはこちら
噴火湾のホタテ養殖発祥の地である豊浦町。
水産業の中でもホタテは一番の水揚げ高となっています。
このホタテをメインテーマにしたイベントが開催されますが、なかでも注目したいのは、「第9回TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会」。
当日10:30~スタート。
今日のために日々練習し予選を勝ち抜いた選手が優勝賞金10万円とチャンピオンベルトの獲得を目指して戦います。
3分の試合時間中に大きな水槽に入っているホタテを、専用の釣り竿で釣り上げ、その数を競い合います。
世界記録は15枚、今年は記録更新者が出るのか見ているだけでも手に力が入って盛り上がります。
優勝者と準優勝者を当てるホタテ釣りダービーに参加すれば応援する熱はさらに上がります。(参加料200円)
大会を応援していたらうずうずしてチャレンジせずにはいられなくなるかもしれません。
ぜひやってみたいという方のために、3分300円で体験できるホタテの釣り堀があります。
ホタテのつめ放題は当日抽選で30名方が参加できたり、豊浦天然温泉しおさいの宿泊券やホタテなどの特産品が当たるまるごとラッキー抽選会もあります。
そして新鮮な海の幸が勢ぞろい。
豊浦で漁れたての2年貝の活ホタテが12枚入りでなんと1,000円、21枚入りで2,500円ととってもお得な価格で販売される他、殻付きの活カキも販売されます。
他にも港町ならではの浜鍋や、豊浦町を中心に周辺から集まった地域の特産品の販売も行われ、遠くは青森県からリンゴジュースも販売されます。
明日11日(土)は12:00~15:00まで前昼祭として、豊浦の豚肉やホタテをコンロで焼いて食べるイベントも開催されます。
料金などについて詳しくはホームページをご確認ください。
※掲載している写真は関係機関の許諾を得て掲載しています。
豊浦町までの道のり |
室蘭IC → 虻田洞爺湖IC 一般道を利用 約1時間 |
ハイウェイニュース |
~停止してしまった車両の運転手さんへのお願い~
高速道路をご利用中、
事故や故障などでやむを得ず停止してしまった場合の
対応について運転手さんへのお願いです。
① 後続車に合図
ハザードランプをつけ、
停車後発煙筒や三角停止表示板で更に合図をしましょう。
② 安全な場所へ避難
運転者も同乗者も全員、
通行車両に注意しながらガードレールの外側などの安全な場所に避難し、
本線・路肩を絶対に歩き回らないでください。
③ 避難をしてから通報
非常電話または携帯電話から道路緊急ダイヤル「#9910」で
事故・故障状況を通報してください。
道路管制センターにて24時間受付しています。
お出かけ前は、車両点検と天候、道路情報を確認のうえ、
急がず、無理せず、時間にゆとりある走行をお願い致します。