このコーナーは、高速道路をより安全、安心、快適にご利用いただくために情報をお届けしています。 |
道の駅スタンプラリー
新年度が近づき、終わるものもあれば新しくスタートするものもたくさんあります。
今日は、明日から始まる道の駅スタンプラリー2016のお知らせです。
道の駅スタンプラリー2016 |
期間 平成28年3月26日(土)~平成29年3月20日(月)
ウェブサイトはこちら
今年の道の駅スタンプラリーシーズンが、北海道新幹線開業の明日26日からスタート。
新幹線を見に行くついでに、近くの道の駅でスタンプを押して回りましょう。
まずは、最初の道の駅でスタンプブックを1人1冊200円で購入。
このブックを持って道の駅を訪れるだけで、飲食やお土産の割引などの特典を受けることができます。
現在登録済みの北海道「道の駅」は117駅。
そのうちスタンプ5駅以上で「チャレンジ賞」、スタンプ50駅以上で「ハーフラリー賞」、スタンプ80駅以上で「周遊賞」、スタンプ115駅以上で「完走賞」。
それぞれ豪華賞品が当たる抽選に応募できます。
さらに、期間中にスタンプ5駅以上を集めて応募する際、「シーニックドライブマップ2016年度版」の表紙にある応募券を貼り付けると、「道の駅」スタンプラリーWチャンス賞が対象となり、1万円相当の特産品セットが抽選で12名に当たります。
道の駅「しかべ間歇泉公園」 |
北海道新幹線開業で賑わう道南の鹿部町の間歇泉公園に、3月18日道の駅がオープンしました。
これまであった間歇泉や足湯がある施設のほか、鹿部町の特産品である「たらこ」などの水産加工品を販売する物産館、道の駅で買った甘エビやホタテなどを蒸して食べることのできる温泉を使った「蒸し釜」、バーベキューコーナーなどが新しくできました。
そして、新幹線開業の翌日3月27日には、「第5回鹿部たらこ祭り(Facebookページへ)」が開催されます。
たらこやホタテの販売など地域の味覚を楽しめるのはもちろん、飛び入り参加枠も用意されている「第2回たらこクチビル世界選手権」を開催。
優勝者、受賞者には「鹿部たらこ大使」を任命するほか、総額10万円相当の「鹿部たらこ」を用意しています。
他にも、ステージイベントや、鹿部たらこ食べ放題(鹿部ロイヤルホテルで先着100名様。チケットはイベント会場で入手)、鹿部町特産品大抽選会、炭火焼ほたて2,000枚限定無料サービス、しかべ間歇泉公園の無料開放などがあります。
詳しくはホームページ等をご確認ください。
※掲載している写真は関係機関の許諾を得て掲載しています。
鹿部町までの道のり |
室蘭IC → 森IC → 一般道を利用 約3時間 |
休日は高速道路を利用して、安全で快適に、楽しいドライブしてみませんか?
ハイウェイニュース |
ドラ割『北海道観光ふりーぱす』を発売します!
~北海道内の高速道路が4~6日間定額で乗り放題~
NEXCO東日本北海道支社は、
北海道新幹線開業に合わせて「ドラ割」商品として、
ETC車を対象に、連続する4日間から6日間、
北海道の高速道路が乗り放題となる
ドラ割『北海道観光ふりーぱす』を販売します。
『北海道観光ふりーぱす』
北海道新幹線開業日の
平成28年3月26日(土)から5月31日(火)までの
連続する4日間から6日間、
インターネットでの申し込みで道内の高速道路が乗り放題となります。
ETCをご利用の普通車・軽自動車等の方が対象です。
料金は、
普通車で4日間プランが10,500円、
5日間プラン11,500円、
6日間プラン12,500円、
軽自動車等は
4日間プランが8,000円、
5日間プラン9,000円、
6日間プラン10,000円です。
詳しい情報は、NEXCO東日本の情報サイト「ドラぷら」をご覧ください。
道南地域の特産品プレゼントなどを用意して、皆さまのご利用をお待ちしています。